夜桜見物のハズが・・・(´・ω・`)
ここんところ暖かくなってサクラもほぼ満開になったので、カイシャのKolleginとすっかり盛り上がって、千鳥ヶ淵のサクラを観に行こう!!
とゆーコトで、今日はベルサでカイシャを退社のハズ・・・だったんですががが、カイシャのKolleginはカゼ引いたらしくて体調を崩してしまい、ワタシは山積みのシゴトが終わらずにとうとう残業となってしまいました
土曜出勤して帰りにでも寄り道したかったんですが、週末はニャンコのお産が入っているので外出は完全に諦めモード
お天気が持てば週明けまでサクラも楽しめるんですが、週末雨となってるから無理かなあ・・・
ここ数年、満開のサクラをなかなか堪能出来ずにいます
ちなみに、写真は通勤途中で撮ったサクラでして、みんな足を止めて写真を撮っていましたっけ まあ、このサクラ前線に殆どのニッポン人は狂喜乱舞しているワケなんですが、、、サクラほど不思議な花はないですよねえ・・・
何も変哲もないただの枯れ木が、春先に一気に花を咲かせ、潔く散っていきますよね?? もちろん、咲き始めは素晴らしいんですが、「桜吹雪」と称されるほど散り際の潔さもまた素晴らしく、まさに「滅びの美学」なんでしょうなあ・・・
まあ、1年のうちせっかくの一週間~十日間ですし、ご近所のサクラでも良いからもう少し春を堪能したいですね
「花を愛でる人々」カテゴリの記事
- 今年も花見をいたしました♪(2018.04.01)
- 伝説のサクラ(2017.04.07)
- サクラ吹雪(2017.04.12)
- サクラ~サクラ~♪(2017.04.07)
- 美しいお墓(2012.03.08)
Comments