遠い親戚達~黄金の日々
久々に遠い親戚達のコトをゆっくり考える余裕が出てきました メーリングリストのメールは相変わらずほったらかしなんですが、、、そーいえば震災の直後にNewZealandのAdrienneサンから「大丈夫???」とメールが来ていたから、そろそろ返事を出そうかと思っているんですが、、、エイゴなんだよね~
やっぱし、週末ゆっくり考えよう
ってコトで、結局後回しになってしまいます
英文メールって、『AVP:Alien vs Predator』を読むほどラクぢゃないしぃぃ
そんなんで、しばらくほっといていたら、遠い親戚達がどんどん増えている様子で、Low Resolution Matches(HVR1)のピープルは数え切れないほどいるし(同じニッポン人よりも近いmtDNAなんだよね^^;)、High Resolution Matches(HVR1+HVR2)に至っても増えてます ソレも、圧倒的にPhilippines系のヒトが多いんですよね。そんで、ワタシはいちお♀ですから、母方の先祖しか辿れないんですが、、、このmtDNAの近さは15代前の先祖が同じだったコトを示すそうです
子供を産む年齢を30歳と考えて15代を掛ければちょうど450年前になりますよね???
あくまでワタシの勝手な妄想ですが、、、徳川幕府が鎖国政策を取る以前は、東南アジア各地に日本人が移住して次々と南洋日本人町を作って、山田長政のようにその国の政局まで操るような有力者もいましたが、鎖国後、日本人達は帰国出来なくなって、そのまま現地に溶け込んでしまったようです。なんか、コドモの頃に見たNHK大河ドラマ『黄金の日々』を思い出してしまいまして、、、あの頃は杉谷善住坊役だった川谷拓三が鋸引きで処刑されるシーンが怖くて夜眠れませんでしたが、あの作品は歴代のNHK大河ドラマの中でも高い評価を受けていますね
だーから、その末裔なのかな???・・・って考えると、なんだかロマンですね
Recent Comments