The Da Vinci Code
(『THE DA VINCI CODE』 by Dan Brown)
・・・って、一昨年秋にすっごいブームになりましたね~(^^;; コレが世界中でベストセラーになって“パリ観光に異変が起きた”と、asahi.comでも紹介されてましたし。まあでも、ホンモノのルーブルの館長さんは勝手に変死体なんぞにさせられて、さぞかし困っただろーね~(^^;;;;;;;
んで、ワタシもDVCを買って読んでみたんですが、キリスト教を超越したオカルトや神秘学がバックグラウンドになってるからフツーのミステリーと違って難しかったですねー。おまけにフランク王国の歴史までつるんでるし。メロヴィング朝やカロリンガ朝なんて、そーいや高校ン時に世界史で習ったな~程度の知識ですから、読み始めはかーなりしんどかったです。But、殺された館長の孫娘が登場してからはガゼン面白くなりました。
しかーし、ワケのワカラナイところはてきとーにすっ飛ばしたり勝手に空想して読んでたから、結局細部がワカラナイままなんですよねー(^^;A 日本語の文庫本が出たらもう一度ちゃんと併せ読みしようと思っていた矢先に、映画化&もうすぐ公開ですし・・・ははは(^o^;A まあでも、せっかくだから映画を観る前にもう一度通勤電車の中で読もうかなと思っています♪
「語学アソビ♪」カテゴリの記事
- 重宝しています♪(2016.09.05)
- 大いなるカン違い(^^;;;;;(2016.04.12)
- POMPEII(2014.06.04)
- おぞましい結末(2010.04.21)
- 国連英検の思い出(2009.02.11)
Comments